
今日チーム仲間と集会所で「敬語とため口」について話してたんです。
「チームチャットだとついつい敬語になってしまいがちだよねー」とか
「ため口で接するのっていいのかなぁ?」とか。
敬語とため口のバランスってムズイですよね。実際の顔が見えないチャットだと特に。
私達Cloud ㏓は基本敬語を使って
チャットの会話をする人が多いんですよ(ため口の人もいますが)
だからと言ってもちろん距離があるとか
他人行儀とか仲が悪いとかじゃ決してなく
何というか年齢層が30代40代が中心の
大人のチームなので皆落ち着いているんですね。

もちろん騒ぐときは騒ぎますが
敬語のメンバーももため口のメンバーも皆、
相手を気遣い相手を思いやり日々チーム活動をしています^^
それで、私自身も時々フランクな口調、状況でため口をつかうときもありますが
基本はいつも敬語を使ってチーム仲間と接しているんですよ。

私が敬語を使っているのは周りと距離を置いてるとかいうわけではなく
シンプルに偉そうにしたくないなと思ったからなんです(笑)
ほら、チームリーダーだとあれやりましょう!
これしてくださいね!って周りにいう時もあるんですけど、
そういう時にため口でいうのは
なんか上からで偉そうな感じで嫌だなと思って。
(あくまで自分の考え、感じ方ですが)
そう考えて基本的にドラクエの、オンラインの世界では
丁寧な言葉遣いをどんなときも忘れないようにしよう。
そう思ってやってきたんですね。
でもたまにはフランクな口調で皆でわいわいするのもいいですよね^^

だから週末やるチームイベントとかで今度
今日は敬語禁止!みたいなちょっと
変わったイベントをやるのもいいかもなって思います。
今日は敬語禁止!みたいなちょっと
変わったイベントをやるのもいいかもなって思います。

ドラゴンクエストXランキング
おまけ

敬語からため口に変えたいけどなんか言うのも恥ずかしいしむずかしいな・・><

もしあなたがそう悩んでいるなら
「徐々に変えていく」のがいいですよ!
「徐々に変えていく」のがいいですよ!
たとえば会話の中で相槌を打つ時に
「はい」だったのを「うん」に変えてみる
相手から何かを聞いたときに
「そうなんですかー」から「そうなんだぁー」に変えてみる。
これは相手に言ってるように聞こえるし
自分に言い聞かせてるようにも取れなくもないですよね。
そして何か相手を褒めるときに
「そんなことできるの○○さんだけですよー」というのを
「そんなことできるの○○さんだけだよー」にしてみる。
相手は褒められてきっといい気分になっているので
「ですよー」が「だよー」になっててもさほど気にしないでしょう(笑)
みたいな感じで、こう書いてみると
適当で姑息な感じがしないでもないですが(笑)
やっぱ今まで敬語だった相手にいきなりため口になると
やっぱギクシャクしちゃうかもしれないですからね。
そうなるくらいならちょっとずつ自然な感じでぼんやりと
「ため口」頻度を増やしていくといいと思いますよ^^
ドラゴンクエストXランキング
