
あなたの周りに「はっきりしない人」っていますか(笑)?

リアルでも、オンラインでもはっきりしない人は
相手に良い印象を持たれない、
つまり嫌われてしまう・・らしいですよ^^;
相手に良い印象を持たれない、
つまり嫌われてしまう・・らしいですよ^^;
まぁ確かにそんなイメージですよね。
ほら、恋愛なんかもハッキリしない男は嫌い!
曖昧な態度だと何を考えているかわからない!
なんてよく言われがちじゃないですか^^;

だからと言ってすべてにはっきり言いすぎる、はっきりしすぎるのも
それはそれで良くないんじゃないかな?と私は思いますが
要するにいうべきところとかやるべきところは
はっきりする!いうのがきっと大事なんでしょう。
チームリーダーなんかをやっているとチームの事でチーム仲間に
場合によっては言いずらい事も言わなければいけないこともありますし、
チーム入隊で来てくれた方と話し合ってちょっとこの人はダメだ、
チームに合わないときなどお断りしたりするときがあります。
そんな時、本当は言いたくないなぁ・・
ゲームの世界で嫌な思いをさせたくないし・・・
この人に嫌われたくないし・・・
ってちょっと悩むんです(苦笑)

だから昔は言いずらい事は言わなかったり
自分が我慢したり目をつむっていればそれでいいだろう。
そう思っていた「ハッキリ」しなかった時期もあるんですが
それではやっぱりオンラインの人間関係や
チーム活動もうまくいかないものなんですよね。
相手の事を思って言わなかったけど
結局相手を悲しませて傷つけてしまった。
自分が我慢していればいいと思ったら結果他の人も苦しんでいた。
私自身の性格なんですがハッキリしなかったために
そういう失敗も沢山経験してきました。

だから今は、最初に言ったように言わなくてもいい事は言わないけど
言わなければいけないことは
言いずらくてもキチンと言うようにしているんですね。
そんな時ってもう、全エネルギーを使って相手と向き合うんです。
リアルと同じオンラインの世界でも
人と一対一で本音で向かい合うときって
その人の気持ちや感情を100%受けとめるので
それこそ大勢の人に本音で伝えるよりも
はるかにエネルギーを使うんですよね^^;
自分の伝え方とかも大事なんですが
本音で話し合って分かり合えるなら嬉しいけど
仮にどうしても理解し合えない、分かり合えないというなら
嫌われたり、もう一緒にはいられないかもしれないけどそれは仕方がない。
大事な事を伝えるときはそれくらいの覚悟で伝えるようにしています。
でも、今でも、ホントそういうのは苦手なんですけどね^^;

私は自分でチームリーダーの資質や適性?
みたいなのははっきりいって「ない」と思います。
ですがチームを立ち上げ8年以上続けて
今いるチーム仲間の誰よりも長く在籍してきて
このチームが好きでここに居たい、もっといいチームになればいい。
という気持ちは昔から今でも誰にも負けないと思っているので
その気持ちがある限りこれからもチームは続くし
チームリーダーとして続けられると思っています。

そして、もちろんそれはチーム仲間皆が一緒にいてくれて
一緒にチーム活動を楽しんで行っているからこそそう思えるのです^^
一緒にチーム活動を楽しんで行っているからこそそう思えるのです^^

ドラゴンクエストXランキング
