

って私は思っているんですよ。
オンラインの世界はもちろん、リアルの世界もそう。
だから例えば身近な人に何を伝える時って
「詳しい事情は私にはわからないけど・・」
「あなたの事を100%はわからないけど・・」
そういう前提で話をしたり
伝えたりする「謙虚」さって大事だなぁって思うんです。
そしてそういう距離感で接する人は客観的に
物事を見れる人だと思うし魅力的だと私は思います。
でも、例えば身近な関係だからってズケズケいう人も中にはいますよね><
オンライン、オフライン問わず。
実際、私も昔相手の事をわかったつもりになって
偉そうにアドバイスをしたりして逆に傷つけてしまったこともあります。
オンライン、オフライン両方で、
実は全然わかっていなかったのに分かったつもりになっていた。
そして逆に傷つけられたことだってあります。
「この人わかったつもりになって
ずけずけと人の気持ちに入り込む人だなぁ…」
リアルでもオンライン両方で。
そんな時に自分もそうなっていないか?
相手の事をすべてわかっているつもりになっていないか?
反面教師じゃないけど、考えるいい機会に恵まれました。
たとえすごく身近な存在でも、
良い意味で「他人は他人」という意識を忘れずに
分かったつもりになって人を傷つけてはいけませんね。
ドラゴンクエストXランキング

100%相手の事を分かり合うことはできない・・