
私はブログとともにSNSもやっています。Twitterの事ですね^^
一度Twitterはやめちゃったんですが
また復活してブログを更新した時や頻度は高くないけど
毎日だったり2日に1回の割合だったり、
今はなにかしたらつぶやいています。

元々はチーム仲間でツィッターをやっている人と
繋がれればいいやって思って始めたんだよね^^
繋がれればいいやって思って始めたんだよね^^

でも本当はTwitterとかあまり得意じゃなく
どっちかと言えば苦手なんですよ。
じゃあ、なんでやってるんだ?っていう話ですけど(笑)
やっぱりブログでチーム募集とか発信して
Twitterに流すと沢山の人に見てもらえますし、
私のツィッター、日々の発信を見てくれて
チームに興味を持ってくれたという方もいますので
やらないよりやった方がいいなって思って発信しています。
でも中には共感できないツイートや人を傷つける発信なども
ごくたまに見ますし、そういうのみたら嫌だなぁって思うこともあって。
それに今は全然ないのですが昔近い関係の仲間の闇の部分や
嫌なつぶやきも見たりで
そういうのが嫌で一度ツィッターを辞めちゃったんですよね。

あと、私も今まで直接ではないですが
間接的に全然知らない奴になんか批判?
みたいなのを受けたこともたまにあります。
ある時は捨て垢を使って攻撃されたり
あとは「エアリプ」っていうやつですね。
普段Twitterで「@アカウント名」をつけてツイートしたり
その人に変身するのはリプライなのですが
エアリプは特定の相手、この場合は私なのですが
「あいつがやってるチームは○○だ!」
みたいにあきらかに批判をしているのに
特定されないように「@アカウント名」をつけない。
つまり私に対してじゃなく、私への不満を
自分の独り言のように発信するんです。
もしそれを突っ込まれたら全然違うよ?
何怒ってんの?っていう逃げることができるから
きっとエアリプを使っているのでしょう。
責任逃れですね。これって卑怯だと思うんですよね。
私そういうことするタイプの人がすごく嫌なんです^;

私がエアリプで批判されたときに
その相手の投稿なども見たのですが、すごく気になったのは
「私がツィッターで何を言ってもそれは本当の私の言葉じゃない」
みたいなことをつぶやいていたんです。
いやいやいや(笑)100パーお前の言葉で100パーお前の責任だろと!
それがまかりとおるならなんでもありだろと^^;
その人はチームとかドラクエやってて色々うまくいかなかったみたいで
そういう事もつぶやいてて、
それでそういう批判みたいなのをしてきたのかもしれません。
それは全然知らない私も同情する部分はありますが
でもね、かといって全然関係ない人に絡んだり批判したり
傷つけるようなことは言ったらだめですよね、当たり前の話なんですが。
100歩譲ってそういう事をいうなら責任もてよ!とおもいますし。
エアリプでいつでも逃げる準備して攻撃してきて
私の発言は本当の私じゃない!みたいなことは無責任ですよね。
ツィッターでもブログでも冒険の広場の発信でも
この人魅力的だなぁって思うのはやっぱり
DQを楽しんでいたり前向きに取り組んでいる姿を見る時です。
相手の反応に困ってしまう言葉や
人を傷つける言葉を発信する人は見てていい気持ちはしないですし
画面の向こうには見てる「人」がいる。それを忘れてはいけない。
でも、どんなに気を付けてもこんなこと言ってる
私だって誰かを知らずのうちに傷つけてしまう事もきっとあるでしょう。
だから被害者意識だけではなく自分だって加害者になりうる
という事を意識して発信していかなければなりません。

もしあなたがそういう自分が見て嫌だなぁと思うつぶやきや
全然関係ない、あからさまに理不尽な批判などを受けたときは
我慢して耐えて見続ける必要もない、
思い切ってブロックするのもありだと思いますよ。

ツィッターも使い方次第でドラクエもリアルも楽しくなりますし
まだまだ私も使いこなせていませんが、
少しずつ上達していきたいと思います^^
まだまだ私も使いこなせていませんが、
少しずつ上達していきたいと思います^^
ドラゴンクエストXランキング
